各種セミナー

各種セミナーのご案内

  • 当基金では、加入者の皆さまへの情報提供として、各種セミナーの開催を予定しております。
  • 皆さまの今後のライフプラン形成にお役立ていただけるものとなっておりますので、ぜひご参加ください。
  • 2024年度のセミナーについてはこちら
                          
セミナー名
開催日
場所
定員
年金受給セミナー 2023年6月23日(金) 基金会議室 8名
2023年9月15日(金)
2023年12月8日(金)
2024年3月15日(金)
資産形成セミナー 2023年5月24日(水) オンラインセミナー
(Zoomウェビナー)
80名
2023年10月11日(水)
2024年3月7日(木)
介護セミナー 2023年8月24日(木)
2023年12月19日(火)
公的年金セミナー 2023年5月16日(火)
2023年10月24日(火)
相続セミナー 2023年8月9日(水)
2024年2月21日(水)

 

年金受給セミナー

  • 厚生年金について、わかりやすく解説するとともに、国の年金見込額を提示し、その説明および相談に応じます。併せて、基金の見込額もお知らせいたします。
開催日時
2023年6月23日(金)
15:00~16:30 終了しました
2023年9月15日(金)
15:00~16:30 終了しました
2023年12月8日(金)
15:00~16:30 
2024年3月15日(金)
15:00~16:30 
対象者

50歳以上の加入者ならびにその配偶者

配偶者のみの参加も可能です。

年金見込額は50歳以上の方に限ります。

セミナーの内容

・年金はいつから受けられるか

・年金の請求手続き

・雇用保険との調整

・在職老齢年金の仕組み

・国および基金の年金見込額 ほか

講師 港年金事務所 お客様相談室 担当職員
定員 各日8名(先着順)
参加費用 無料
委任状・お申込み

見込額照会の委任状(287KB) 参加申込フォーム

申込期限
2023年6月23日開催
→ 2023年6月16日(金)
2023年9月15日開催
→ 2023年9月8日(金)
2023年12月8日開催
→ 2023年12月1日(金)
2024年3月15日開催
→ 2024年3月8日(金)

 

資産形成セミナー(オンライン)

  • 低金利が続く今、国の制度を有効活用して将来のために資産形成を始めませんか? 資産運用の考え方や、「iDeCo」「つみたてNISA」「年金保険」の仕組みを、初めて聞く方にもわかりやすくご説明いたします。
開催日時
2023年5月24日(水)
15:00~16:15 終了しました
2023年10月11日(水)
15:00~16:15 終了しました
2024年3月7日(木)
15:00~16:15
対象者

当基金加入者ならびにその配偶者

配偶者のみの参加も可能です。

セミナーの内容

①ライフプランニングと資産運用のポイント

②税の優遇措置を受けながら資産形成できる制度と商品について

 ・iDeCo(個人型確定拠出年金)

 ・つみたてNISA

 ・生命保険(年金保険)

講師 みずほ銀行 個人ローン・職域推進部 職域営業推進室
一級FP技能士・CFP 武笠 直子様
定員 80名(先着順)
参加費用 無料
お申し込み 参加申込フォーム

 

介護セミナー(オンライン)

  • よくある相談事例から介護の基礎と向き合い方をわかりやすく解説いたします。
開催日時
2023年8月24日(木)
15:00~16:15 終了しました
2023年12月19日(火)
15:00~16:15
対象者

当基金加入者ならびにその配偶者

配偶者のみの参加も可能です。

セミナーの内容

・制度の活用
・施設の種類と選び方
・元気なうちにすべきこと
・介護との向き合い方 ほか

講師 明治安田システム・テクノロジー 介護の広場本部
社会福祉士・精神保健福祉士 村松 円様
参加費用 無料
定員 80名(先着順)
お申し込み 参加申込フォーム

 

公的年金セミナー(オンライン)

  • 老後の生活を支える大切な収入源である「老齢年金」、一家の大黒柱に万が一のことがあったときに暮らしの支えとなる「遺族年金」、病気やけがなどで障害を負ったときに支給される「障害年金」、複雑な公的年金の仕組みを受取額の計算や具体例を織り交ぜながら、わかりやすく解説いたします。
開催日時
2023年5月16日(火)
15:00~16:15 終了しました
2023年10月24日(火)
15:00~16:15 終了しました
対象者

当基金加入者ならびにその配偶者

配偶者のみの参加も可能です。

セミナーの内容

・公的年金の概要

・老齢年金について

・遺族年金について

・障害年金について

・老後の生活を巡るいくつかの考察 ほか

講師 富国生命 人材開発本部 教育推進グループ
一級FP技能士・CFP 浅津 誠様
参加費用 無料
定員 80名(先着順)
お申し込み 締め切りました

 

相続セミナー(オンライン)

  • 相続税計算の仕組みから遺産分割の流れや遺言書について、また贈与や生命保険を活用した相続・資産承継対策など、わかりやすくご説明いたします。
開催日時
2023年8月9日(水)
15:00~16:15  終了しました
2024年2月21日(水)
15:00~16:15
対象者

当基金加入者ならびにその配偶者

配偶者のみの参加も可能です。

セミナーの内容

・相続手続きの流れ

・遺産分割の流れと方法

・遺言の効力と留意点

・民法(相続法)改正の概要

・相続・資産承継への対応 など

講師 みずほ信託銀行 個人事業部 遺言信託支援チーム 主席研究員
1級ファイナンシャル・プランニング技能士 諸星 克彦様
定員 80名(先着順)
参加費用 無料
お申し込み 参加申込フォーム

 

新入社員セミナー(JCSSA主催)

  • 「一般社団法人日本コンピュータシステム販売店協会様(JCSSA)」のご配慮により、当基金の加入者も参加できることになりました。新入社員研修の一環としてご活用ください。
開催日時
2023年4月19日(水)14:00~16:40
会場

文京シビックホール(大ホール)
東京都文京区春日1-16-21
https://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html

対象 2023年度新規採用の加入者(2022年度通年採用含む)
講演者ならびにテーマ

演題1
「コミュニケーションの重要性」

 【講演者】株式会社パンネーションズ・コンサルティング・グループ

      代表取締役 安田 正 氏

演題2
「IT業界への入社を歓迎して」仮題

 【講演者】レノボ・ジャパン合同会社

      代表取締役社長 檜山 太郎 氏

定員 100名(先着順)
参加費用 無料
申込期限 2023年3月30日(木)
その他 JCSSA会員企業様はJCSSAのWebサイトから参加申込みを行ってください
お申し込み 締め切りました

 

※PDFファイルをご覧になるためには、無償ソフトAdobe Acrobat Readerが必要です。